得意楽器は〇〇〇。かき鳴らしながらの登場!
残るは歌与ポメのみとなったところで、とある観客の手にビブラスラップが握られていることを夏凪ちあきが発見する。歌与ポメが普段から活用している楽器であるため持ち込んだそうだが、あの独特なサウンドはやはり何度聞いてもクセになる。

ライトダウンし、いよいよ最後の出演者の歌与ポメが登場…した途端、「カァァァァァン!」という音が鳴り響く。直前のMCで話題に上っていたビブラスラップを、なんと本人が手にして登場。
独特な音色を鳴らしながらステージに現れる姿に、会場からは思わず笑いが起こる。会場に一体感をもたらす、ユーモラスで温かい幕開けとなった。
「歌うぜーーー!」の掛け声から始まる「大声ダイヤモンド」を皮切りにオリジナルソングの
「Sky Palette」を披露。一音一音に込められた情熱がひしひしと伝わってくるかのような歌声につられるように、2時間声を出し続けたファンたちもボルテージを上げる。

歌与ポメ
2年の間に5人が活動に対してまっすぐ向き合って、皆さんそれぞれが推しに出会って、それぞれのペースで推しを支えて来てくれたからこの時間があると思います。たくさんの奇跡に感謝がいっぱいです。
初めて聴いた人にも、ずっと応援している人にも、まっすぐに届くような1曲。「Tell Your World(ピアノ弾き語りVer.)」は、聴く者すべての心に静かに火を灯すような優しいサウンドだった。
あさがや高校文化祭最後の一曲を飾る「ステップイン・フラッシュナイト」は歌与ポメ1stシングルだ。
『夜明けがなんだ怖くない 一緒にうたお』
疾走感のあるサウンド、心にスッと入り込んでくる歌詞に心を打たれた人も多いのではないだろうか。

音楽で紡いだ2時間と少しのあさがや高校文化祭は、こうして幕を下ろした。会場に鳴り響く喝采は、次なる舞台への期待の表れにも感じさせてくれた。それぞれの夢と目標を追いかける彼女らは、これからも止まることなく走り続ける。これを読んでくれた方も、どうかその姿を共に追いかけてほしい。
セットリスト
宇佐木そら
M1 はっぴー♡えんどれす
M2 笑顔のユニゾン♪
M3 ワタシは最強
M4 居場所
M5 DREAM SKY
譜奏棗
M1 Don’t say “lazy”
M2 壊れた靴
M3 光
M4 God knows…
未確認動物うまぴ
M1 刮目せよ!ミラクルハッピーニューイヤー!
M2 自由のホシ
M3 メッセージボトル
M4 うまぴのうた(仮)
猫目石ネモ
M1 ねこねこーしょん!
M2 Milestone
M3 Schiller
M4 WONDER RUN
歌与ポメ
M1 大声ダイヤモンド
M2 Sky Palette
M3 Tell Your World
M4 ステップイン・フラッシュナイト